そまひでとは?長岡選手と内山選手の対談の様子やハワイでの出来事を紹介!

ヤクルトスワローズを応燕していると時々でてくる「そまひで」今回は「そまひで」について解説するとともに、長岡選手と内山選手の2023年の成績や過去の対談の様子やハワイでの出来事を紹介します!

この記事でわかること

そまひでとは?

そまひでとは長岡選手と内山選手のコンビの愛称です。内山選手の名前である「壮真(そうま)」と長岡選手の名前の「秀樹(ひでき)」のそれぞれの部分を取り「そまひで」と呼ばれております。年齢が近く、ヤクルトスワローズも期待のホープとして活躍を期待している選手たちであるので、親しみを持ってこの愛称で、ちなヤクの中で使われております。

そまひでの1人、長岡選手とは?

長岡選手の簡単なプロフィールや成績は下記の通りとなります!

背番号58(2020年-2022年)→7(2023年-)
ポジション内野手(遊撃手)
出身地千葉県
生年月日2001年9月26日
身長174cm
体重74kg
血液型A型
投打右投げ左打ち
ドラフト(年・順位)2019年(5位)
経歴八千代松陰高→ヤクルト
獲得タイトルゴールデングラブ賞(2022年)
参考:スポーツナビ

▼2023年シーズンの成績

スクロールできます
試合打率打数塁打安打二塁打三塁打本塁打打点得点三振四球死球犠打犠飛盗塁出塁率長打率OPS
135.2274881311011913354357295724.281.294.571
参考:スポーツナビ

打撃面よりも守備の上手さが光った選手です。2022年にはゴールデングラブ賞を獲得。2023年は惜しくも受賞されませんでしたが、守備の上手さは2022年を越えるものでした。打撃面は成績で見ると少し物足りないかもしれませんが、思い切りスイングし、広角に打ち分けられるセンスがあります。

2023年シーズンで特に印象的なシーンといえば、サヨナラホームランのシーンでしょうか。試合も両チームホームランが大量に発生した試合でしたが、最後に決めたのも・・・。気になる方が下記の動画をご覧ください!

参考:東京ヤクルトスワローズ

そまひでの1人、内山選手とは?

内山選手の簡単なプロフィールや成績は下記の通りとなります!

背番号33(2021年-)
ポジション捕手・外野手
出身地富山県
生年月日2002年6月30日
身長171cm
体重71kg
血液型O型
投打右投げ右打ち
ドラフト(年・順位)2020年(3位)
経歴星稜高(甲)→ヤクルト
獲得タイトルフレッシュオールスターゲームMVP(2021年)
参考:スポーツナビ

▼2023年シーズンの成績

スクロールできます
試合打率打数塁打安打二塁打三塁打本塁打打点得点三振四球死球犠打犠飛盗塁出塁率長打率OPS
94.22926987551216272037192713.290.363.653
参考:スポーツナビ

高い野球センスを持つ、ヤクルトスワローズ期待のホープ。2022年までは捕手として出場していましたが、2023年からは出場機会を増やすために外野手として出場する場面もありました。守備面はもちろんですが、打撃面もここぞという場面を何度もヤクルトスワローズを救ってきた選手ですので、代打で出たときは期待してしまいます。

2023年シーズンもたくさんの名シーンはありましたが、6号ホームランを打ったこの試合が印象的でしょう・・・ぜひご覧ください!

そまひでの対談の様子は?

いつでも読める記事としては、スポーツ報知さんの記事でしょうか。2022年シーズン終了時のきいとなっており、試合もそうですが、プライベートでも親交の深い仲だと読んでみるとわかります。

【ヤクルト】祝V2!長岡秀樹×内山壮真の「そまひで」対談…内山「イケメン総選挙、秀樹さんに勝ちたい」(スポーツ報知)

また、そまひでの仲の良さがわかるのはやはりInstagramでしょうか。2023年シーズン中は、かつやに2人でいった時のストーリーが面白く、聖地巡礼と称して行ってみたファンもいました。来シーズンも面白エピソードが出てくるかもしれないのでフォローしておいて間違いないです!

▼長岡選手

▼内山選手

そまひでのハワイでの様子は?

そまひでと検索すると、サジェストの現れる「そまひで ハワイ」ですが、実はこれ、2022年の優勝記念旅行での対談内容となります。こちらもスポーツ報知さんの記事となり、長岡選手と内山選手がサーフィンを楽しんだ様子や来シーズンに向けての意気込みが書かれております。気になる方はご覧ください!

【ヤクルト】長岡秀樹 内山壮真が初めてのハワイ旅行…内山はサーフィン“おかわり”で2時間(スポーツ報知)

さいごに

いかがでしたでしょうか?そまひでとは長岡選手と内山選手のコンビの愛称となります。シーズン中はもちろん、プライベートでも仲良しな二人ですので、それぞれのファンになったらSNSをフォローしたり、Xなどで情報を集めてみても良いかもしれません。

私も試合観戦した日は、そまひでコンビで練習に向かったり、試合終了後には二人でクラブハウスに戻ったりと本当に仲が良いんだなと思うシーンはたくさん見れました!

このブログではヤクルトスワローズの応燕をもっと楽しめるようにコンテンツを作成しています!是非とも参考にして、より野球観戦が楽しめることを願っています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

年間20回以上は神宮球場に足を運ぶちなヤクです。
ブログは初心者ですが、少しでも野球観戦が楽しめたり、ヤクルトスワローズのことを応燕してくれる人が増えることを願って運営しています!

この記事でわかること